ROBOT
最短1日で導入できる仕分けロボット
t-Sort
t-Sortは仕分けに最適なAGVです。
スポットの作業者でも簡単に操作可能。 アンカー不要でレイアウト変更や移設もスムーズに行えます。
小さなロボットで、
倉庫が変わる。
t-Sortの”t”は、テーブルの”t”。
床置きのパレットや鋼製架台に
PVCシートを敷くだけで走行可能。
限られた小さなスペースから
大規模なオペレーションまで。
人と共存しながら、幅広い活用ができます。
仕分け用途に合わせた
様々なレイアウト設計*にも対応可能です。
*カスタマイズプランのみ設計可能
(パッケージプラン「RaaS 2.0」のレイアウトは選択式となります)

t-Sortの特徴
-
スピーディ
- 導入・設置・セットアップまで最短1日
- 調達~システム導入含め、発注から最短1ヶ月
-
フレキシブル
- 能力、仕分け先間口数など全て可変
- パレット、中量棚上部と設置場所を問わず設置可能
-
ノンストップ
- 省スペース・迅速導入で現場をとめずに導入可能
- ロボットの故障時は該当の機体を取り除くだけ。トラブル復旧が容易で全体停止しない。
機種
仕分けロボット『t-Sort』には、汎用性の高い「トレイタイプ」とワレモノも扱える「クロスベルトタイプ」があります。
商材の形状や重さ、荷扱いの程度に合わせて4つの機種から選択可能です。
機種名 | チルトトレイ型 | クロスベルト型 | ||
t-Sort mini2 | t-Sort sd5 | t-Sort cb15 | t-Sort cb30 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
搭載商品推奨サイズ※1 | A5サイズ | A4サイズ | 箱: 60〜120 オリコン: 20〜40L |
箱: 60〜160 オリコン: 20〜70L |
最大積載重量 | 2kg | 5kg | 15kg | 30kg |
対象物 |
|
|
|
|
可変速度※2 | 〜1.5m/sec | |||
充電・稼働可能時間 | 5分充電で3時間連続稼働 | 5分充電で4時間連続稼働 | 5分充電で3時間連続稼働 | |
ロボット重量 | 4kg | 9kg | 7kg | 19kg |
※1:グリッドやトレイ付き装置にあわせて変化することにより大きな物も搭載可能。
※2:荷物の重さや床面状態により可変。最速値を表記。
活用例
仕分け用途別で、推奨される機種・シュート・オペレーションの例をご紹介します。
予定データありの店舗出荷やオーダー別出荷に
参考レイアウト
BtoB店舗別出荷仕分け、BtoCオーダー別仕分け etc.
- 推奨シュート
- ダイレクトシュート(折りたたみコンテナ)、ハンモックシュート
- 対応機種
- t-Sort sd5、t-Sort mini2、t-Sort cb15
シュートマスタのみで方面別仕分けに
参考レイアウト
EC出荷カートン方面別仕分け、TC倉庫方面別仕分け etc.
- 推奨シュート
- コンベアシュート、ハンモックシュート
- 対応機種
- t-Sort cb15、t-Sort cb30
予定データなし、返品・入荷のSKU仕分けに
参考レイアウト
返品SKU仕分け、入荷商品種類別仕分け etc.
- 推奨シュート
- ダイレクトシュート(折りたたみコンテナ)、ハンモックシュート、コンベアシュート
- 対応機種
- t-Sort sd5、t-Sort cb15、t-Sort mini2
t-Sortをご利用いただけるプラン
よくあるご質問
- Qt-Sortの強みは何ですか?
- A
調達から設置までの速さ、能力や仕分け間口数等がすべて可変という柔軟性で、パレット・中量棚上部と設置場所も問いません。簡単な仕組みで現場を止めずに導入可能。ロボットの故障時も、該当機を取り除くだけで、トラブル復旧が容易でオペレーションを全体停止する必要がありません。
- Qt-Sortはどのような仕組みで走行するのですか?
- A
t-Sortは、走行マット(PVCシート)により自己位置、走行経路を認識するAGVです。RCS(ロボットコントロールシステム)をインストールしたPCで各AGVを制御しています。
- Qt-Sortの一連の構成要素は何ですか?
- A
ロボット、充電器、RCS(ロボットコントロールシステム)、AP(アクセスポイント)、PC、スキャナ、スキャン端末、走行用マット(PVCシート)、システム周辺機器一式、等です。契約形態によりますが、これらは導入時に当社でご提供しております。
- Qt-Sortの搬送可能重量とサイズを知りたいです。
- A
可搬重量は、種別に2kg以下、5kg以下、15kg以下、30kg以下とございます。可搬サイズは原則PVCシートのサイズに準じています。550mmグリッドを標準とし、250~850mmグリッドがございます。 詳しい資料はこちら:https://page.plus-automation.com/ja-jp/download-robot-tsort
- Qバッテリー容量はどのくらいですか?
- A
RCS(ロボットコントロールシステム)で予め設定した閾値を下回ると、ロボットが自動で充電しに行き、1分程で走行を再開します。入れ替わり充電する自動充電のため、オペレーション継続が可能です。充電器は15台につき1基が標準設定となります。
- Qどんな商品が扱えますか?
- A
実績ベースですとアパレル、食品、日雑品、化粧品、医薬品、眼鏡、玩具、小物家電、部品等がございます。精密機器、貴金属には適しません。割れ物(梱包されていない瓶類)は、シュートを工夫することにより扱える場合もございます。
- Q搬送中に商品を落とさないか心配です。
- A
トレイタイプは様々な形状がラインナップされているので、お取扱い商品に沿った形状をご提案しております。納品伝票など薄い紙の運搬も可能です。
- Qオペレーション中に商品を落とすとどうなりますか?
- A
t-Sortには在荷センサー・障害物センサーは非搭載です。商品を落とした場合、後続のロボットが商品を轢いて脱線し、全停止となります。停止後は落とした商品を拾い、システム上のスタートボタンを押すと再開します。
- Q温度帯への条件はありますか?
- A
常温、冷蔵ともに取扱い可能です。ただし冷蔵の場合は、「結露がない状態」が必要条件となります。冷凍帯は現状、不可です。
- Qt-Sortの能力について知りたいです。
- A
t-Sortsd5では、10台で1,000pcs/h、15~20台で1,300~1,800pcs/h程度が目安となります。上限は70~80台で4,000~5,000pcs/h程度。構成を2階層にしたり、複数システムにすることで更なる能力増強も可能です。詳しい資料はこちら:https://page.plus-automation.com/ja-jp/download-tsort-optimization
- Q最大間口数はどのくらいまで設定できますか?
- A
現在、最大450間口の実績がございます。t-Sort 3Dとの組み合わせにより2000間口までの拡張が可能です。
- Q倉庫内に造作や工事は不要ですか?
- A
原則不要です。規模により電源の増強工事が必要となる場合がございます。ネットワーク環境は原則お客様のネットワークを活用しますが、ご要望に応じて当社よりポケットWi-Fiをご提供しております。この場合、必要電源は100v電源で問題ありません。
- Q導入は最短何カ月でしょうか。
- A
お客様のご発注から最短1ケ月程度です。ロボット台数や規模により異なります。パッケージプラン「t-Sortトライアル」では、セットアップとユーザートレーニングを含めて、1日で完了します。
- Qこれまでの導入実績を教えてください。
- A
国内では157拠点5,000台以上(2024年7月末現在) 、世界では50,000台超の導入実績があります。中国国内では、仕分けAGVとしては最も導入実績のあるロボットです。
- Q自社への導入に対し具体的なイメージをもつにはどうすればよいでしょうか。
- A
当社には独自のシミュレーションツールがあり、導入前後比較等含めたご提案が可能となっております。まずはお問合せください。
- Q具体的にはどのような導入効果がありますか?
- A
オペレーションに仕分け業務がある場合、合理化・効率化、導入機種により省スペース化が可能です。ピッキング業務中心の場合は、トータルピックによる作業効率化が可能です。全般的には非属人化により、誤仕分けなどのヒューマンエラーがゼロに近づきます。
- Qパッケージプラン「RaaS 2.0」での提供品には何が含まれますか?
- A
導入前コンサルテーション、現地でのセットアップ作業(撤退時には撤去作業)、作業者へのトレーニング、ロボット及び周辺設備の貸与、システムライセンス、保守サポート、マニュアル一式、カスタマーサクセス、が含まれております。
- Qロボット利用料以外に掛かる費用は?
- A
基本的にはありません。走行架台やシュート、連携システム等に関してお客様によるカスタマイズへの強いご要望がある場合、お客様負担となる場合がございます。設置が大規模の場合の電源工事(100V)につきましてはお客様負担となります。
- Qロボットを購入することも可能ですか?
- A
可能です。詳細につきましては、まずはお問合せください。
- Qシステムの連携や初期セットアップが大変では?
- A
当社開発のWES「+Hub」上でマスタデータをアップロードして頂くだけで使用開始可能です。要件により、現場の既存システムのカスタマイズが必要な場合もあります。マスタの生成など、必要な作業については安定稼働までサポートいたします。
- Q実証実験として短期間だけ使ってみたいが可能か?
- A
実証実験用には、パッケージプラン「RaaS2.0」の「t-Sortトライアル」のご利用をおすすめします。
- QWMSとのシステム連携は必要ですか?
- A
WMSとの連携も可能ですが必須ではありません。基本操作はCSVファイルでデータを取り込むのみ、となります。標準連携済みのWMSもございますので、まずはお問合せください。
- Qどのようなネットワーク環境が必要ですか?
- A
まずは、インターネット接続環境(有線or無線)をご準備下さい。パッケージプラン「RaaS 2.0※」においては、オンプレ対応は不可となります。
※パッケージプランとは「t-Sortトライアル」「t-Sortエッセンシャル」「t-Sortベーシック」「t-Sortアドバンスド」を指します。
- Q保守体制について知りたいです。
- A
一次受付は、24時間オンコールにて対応しております。その後、状況に応じリモートでの障害診断と保守を行う場合は、平日9時から17時での対応となります。ハードウェアの交換はセンドバック方式をとっており、RaaS(サブスクリプションサービス)には代替機保証を含んでおります。この他、詳細につきましてはまずはお問合せください。
- Qロボット故障時の交換対応について教えてください。
- A
t-SortのRaaSにおいては、自然故障の場合に代替品と交換します。その他の場合はご相談ください。
- Qシステムトラブルが発生した場合の対処を教えてください。
- A
サポートセンターにお電話を頂いた後、リモート保守を実施します。
ビジネスの未来を変える第一歩を、
私たちと歩みませんか?
倉庫の⾃動化全般に関するお問い合わせや、サービス・ロボットに関するご相談、
デモスペース「cube」の⾒学お申込みはこちらから。まずはお気軽にご相談ください。